
最近、皮膚から吸収された食物による「食物アレルギー」が報告されています。ヒトは口から体内に入った食物には、だんだんとアレルギー反応を起こさなくなることが多いです。「子供のころ卵アレルギーだったけど、大人になったら食べられる」と言う人がみなさんの身近にもいるのではないでしょうか。これは腸管にある膨大な数の細胞が、少しずつ食べていくことによって、アレルギーのあった食物を受け入れていく機序が働くからです。
ところが、口以外から吸収された食物に対しては、強いアレルギー反応を起こしたり、治りにくくなることがあります。数年前に起きた「悠香のお茶石鹸による小麦アレルギー」事件もそのひとつです。小麦成分の入った石鹸で顔を洗っていた人が、突然小麦を食べてひどいアレルギー症状を起こすようになりました。これは、皮膚の細かい傷や乾燥、眼や鼻の粘膜から吸収された小麦成分がアレルギー反応を起こしたのです。

海外の報告でも、ピーナッツオイルを使ってスキンケアされていた赤ちゃんが、初めてピーナッツを食べた途端に重症なアレルギー反応を起こした症例があります。
同様に赤ちゃんのほっぺたや口のまわりについた食物で食物アレルギーを起こすことがあります。赤ちゃんのほっぺたや口のまわりがカサカサしたり、ジクジクしたり、湿疹があったりしたら、症状がひどくなくても早めにスキンケアや治療をしましょう。